おはよう御座います。
今年も花粉の季節がやって来ましたが2月の中国笛教室も生徒様の成長を感じながら無事に終わりました。
楽器の練習って積み重ねて来た事が上手く行く成長期と技術の伸び悩みを感じる停滞期が交互にやって来るので気分の浮き沈みが多くあると思いますが成長期は伸びる所までしっかり成長させて停滞期に入ったら身に付けた技術をしっかり復習しながら次の成長期が来るのを静かに待つのが安定した学び方の一つだと考えています。
また
音階を奏でる事が出来るようになったら次から次に楽曲が演奏出来るようになる印象を持たれる事も少なからず有りますが楽器の練習を行う過程は失敗している割合の方が圧倒的に多いので想像以上に練習が必要になって来ます。
それでもポイントを押さえながら練習を行って行く事で忙しい日常の中でも練習が行いやすくなる一面もあるので欲を出さないで黙々と練習を続ける事が成長への近道だと思います。
日々練習に励まれている生徒の皆様。
現在は成長期に入り名曲の練習や表現力の強化に入っている方も多くあり私自身も生徒様の影響を受けて良い勉強をさせて頂いています。
来月も生徒の皆様と一緒に中国笛の練習を頑張りたいと思います。
追伸
令和7年。10期生も募集していますのでお気軽にお問い合わせ下さい。